バレエエクササイズ

  1. 気軽にバレエを始めよう!美しい身体を手に入れるためのバレエエクササイズ

    リモートワークが増えてきた現代。
    運動不足や姿勢の崩れが気になっていませんか?
    そんな方におすすめなのが「バレエエクササイズ」です。
    優雅なバレエの動きを取り入れたこのエクササイズは、初心者でも簡単に始められる上、美しいスタイルや柔軟性を手に入れられると話題です。
    この記事では、バレエエクササイズの魅力や具体的なやり方や習える教室をご紹介します。

    バレエエクササイズとは?

    バレエとフィットネスを組み合わせた「バレエエクササイズ」。
    バレエエクササイズとは一体どのようなものなのかご紹介します!

    バレエの動きを取り入れた新感覚エクササイズ

    バレエエクササイズは、バレエの動きを取り入れたトレーニング方法です。
    バレエのバーを使いながら、プリエなどのバレエの基本的な動きを取り入れ、体を動かしながら優雅な動作を楽しめます。
    本格的なバレエの経験がなくても、誰でも手軽に始められる点が魅力です。

    美容と健康を同時に叶える優雅なトレーニング

    バレエエクササイズでは、見た目の美しさと体の健康の両方に効果があります。
    バレエでは身体の内側で骨や筋肉を支え正しい姿勢を維持するインナーマッスルが重要になります。
    バレエエクササイズではこのインナーマッスルを鍛えることができ、姿勢改善やボディラインの引き締めに効果があります。
    また、バレエエクササイズによって運動不足を解消することができ、健康維持にもつながります。

    運動が苦手でも始めやすい理由

    バレエエクササイズは、基本的にハードな動きは少なく、ゆっくりとした動作が中心なので、運動に慣れていない人でも気軽に始めやすいんです。
    また、自宅でも簡単にできるエクササイズも多いので、ジムなどに通わなくても手軽に続けられます。
    動きを覚えながらリズムに乗るだけで、運動初心者でも楽しく続けられますよ!

    バレエエクササイズのメリット

    初心者でも運動が苦手な人でも始めやすいバレエエクササイズ。
    ではバレエエクササイズをやることで一体どのような効果があるのでしょうか?
    バレエエクササイズをやるメリットをご紹介します!

    姿勢改善: バレリーナのような美しい姿勢を手に入れる

    バレエエクササイズでは、身体の内側で骨や筋肉を支え正しい姿勢を維持するインナーマッスルを鍛えることができます。
    これにより、普段の生活での猫背や前傾姿勢を改善し、スッと伸びた美しい立ち姿が身につきます。
    バレエをやっている人は姿勢がいいというイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?
    バレエエクササイズもバレエの要素を取り入れているため、姿勢改善が期待できます。
    さらに、正しい姿勢を維持することで、肩こりや腰痛の緩和にもつながるんです!

    柔軟性アップ: ケガ予防にもつながる体のしなやかさ

    バレエをやっている人は体が柔らかいイメージがありますよね。
    バレエエクササイズでも柔軟性アップが期待できます!
    エクササイズに取り入れられる動きには、柔軟性を高めるストレッチが豊富です。
    これにより、日常生活での動作がスムーズになり、ケガを防ぐ効果も期待できます。
    また、柔らかい体は見た目にも美しく、女性らしさを引き立ててくれます。

    体幹強化: お腹周りを引き締めてスタイルアップ

    バレエエクササイズでインナーマッスルを鍛えることにより、姿勢改善だけでなくスタイルアップにもつながります!
    バレエエクササイズでは、体幹を使う動きが多く含まれるため、自然とお腹や腰回りの筋肉が鍛えられるんです。
    これにより、ウエストの引き締めや体の安定感が向上し、スタイルアップ効果が期待できます。
    引き締まった体は見た目だけでなく、体力の向上にもつながりますよ。

    ストレス解消: 優雅な動きで心もリフレッシュ

    美しい動きを意識しながら体を動かすことで、気持ちがリラックスします。
    クラシック音楽やバレエ特有の静かな動きにより、心が落ち着き、日々のストレスを解消する効果も得られます。
    特に忙しい日常を送る方にとっては、心と体を整える貴重な時間になるでしょう。

    自宅でできる簡単なバレエエクササイズ3選

    バレエエクササイズは自宅で簡単にできる手軽さが魅力です!
    ここでは初心者にもおすすめの簡単なエクササイズを3つご紹介します。

    足を伸ばして体を支える基本動作

    バレエの基本「プリエ」を取り入れた動作です。
    脚を肩幅に開き、膝をゆっくりと曲げ伸ばしすることで、脚の筋力と柔軟性を同時に鍛えられます。
    お腹の引き上げも同時に意識できると、全身の引き締めが期待できます。
    広いスペースを必要としない動きなので、手軽に取り組めます。

    椅子や壁を使ったサポート付き動作

    椅子や壁をバーの代わりに使って行うエクササイズです。
    アラベスクのような片足を伸ばす動作や、背伸びをするような動きでバランス感覚を養いながら体幹を鍛えます。
    道具を使うことで、初心者でも安心して練習できます。
    椅子や壁に体重をかけすぎず、自分の力で立つことを意識できるとさらに効果的ですよ!

    フローリングストレッチ: 床を活用した初心者向けストレッチ

    床に座って行うストレッチは、全身の柔軟性を高めるのに最適です。
    足を伸ばして前屈をしたり、体をひねる動きを取り入れることで、固まった筋肉をほぐしやすくなります。
    簡単な動きから始めることで、無理なく柔軟性を向上させられます。
    慣れてきたら、ストレッチバンドなどを用いて負荷をかけてみるのもおすすめです。

    続けやすくするコツ

    自宅で手軽に取り組めるバレエエクササイズですが、手軽にできる分続けるのは大変ですよね…。
    しかしバレエエクササイズにおいて継続はとても大切です!
    そこで楽しく続けるためのコツをご紹介します!

    音楽をかけてリラックス

    バレエエクササイズを行うときは、お気に入りの曲を流してテンションを上げましょう!
    好きなクラシック音楽や穏やかなピアノ曲を流しながら行うと、モチベーションが上がりますし、気分もリラックスしやすくなります。
    音楽のリズムに合わせることで、動きが自然とスムーズになり、エクササイズの時間が楽しめますよ。

    朝や夜の5分間で習慣化

    忙しい人でも、朝起きた後や寝る前の5分間を利用するだけで続けやすくなります。
    短時間でも、継続することで体の変化を感じられるようになります。
    特に、時間帯を固定することで習慣化しやすくなりますよ!
    朝起きてすぐや、お風呂上り・寝る前など、時間を決めて取り組んでみましょう。

    SNSやアプリで進捗を共有

    エクササイズの成果や日々の取り組みをSNSでシェアすることで、モチベーションが維持しやすくなります。
    SNSに抵抗がある人は、自身の日記などに記録するのもおすすめです。
    また、バレエエクササイズに限らず、運動を継続したいときはフィットネス専用のアプリを活用するのがおすすめです!
    アプリに進捗を記録することで、自分の進歩を可視化でき、やる気が持続します。

    バレエエクササイズを習える教室3選

    バレエエクササイズは自宅でも簡単に取り組めますが、レッスンを開講しているスクールもあります。
    いきなり一人で始めるのは不安…という方は、スクールに通って仲間とともに取り組むのはいかがでしょうか?
    ここではバレエエクササイズのレッスンを開講しているスクールを3つご紹介します!

    CARDIO BARRE(カーディオバー)

    CARDIO BARREは、国内でトップクラスのバレエエクササイズスタジオです。
    L.A.発祥のカーディオ・バープログラムを日本人により効果的な内容へとブラッシュアップし、バレエをベースに様々な動きを組み合わせ、音楽と融合させたユニークなプログラムを体感できます。
    レベルにあったさまざまなクラスを提供しているので、初めての方でも通いやすいスタジオです。

    スケジュール お問い合わせください
    対象年齢 18歳〜
    料金 月謝:
    自由が丘店・広尾店:
    フルタイム会員 18,700円
    平日会員 14,300円
    マスターフルタイム会員 24,200円横浜店:
    フルタイム会員 16,500円
    マンスリー4 13,200円
    アクセス 自由が丘店:東京都目黒区自由が丘2-10-4
    ミルシェ自由が丘5階
    東急大井町線・東急東横線「自由が丘駅」正面口より徒歩1分
    広尾店:東京都渋谷区広尾5丁目4-12 1階
    広尾駅天現寺橋方面改札2番出口より徒歩すぐ
    横浜店:神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
    ららぽーと横浜2階
    JR横浜線「鴨居」駅より徒歩7分

    バレエフィットネス

    バレエフィットネスは、日本とフランスを拠点に、バレエ筋肉を鍛えるバレエフィットネスを発信しているスタジオです。
    目白駅から徒歩3分とアクセスもよく、通いやすさが特徴です。
    なりたい身体やその日の体調など、ご自身の目的に合わせて好きなレッスンを選べる、バレリーナ筋肉をつくり上げる“セミオーダー”のレッスンを提供しています。

    スケジュール お問い合わせください
    対象年齢 大人
    料金 入会金:11,000円
    登録料:3,000円
    月謝:
    デイプラン(平日17時迄):15,000円
    通い放題:18,000円
    通い放題+バレエ放題:20,000円
    月/2レッスン:7,000円
    月/4レッスン:12,000円
    1チケット:4,000円
    アクセス 東京都豊島区目白3-17-24 目白I-Nビル3階
    「目白」駅より徒歩3分

    NOAバレエスクール

    NOAバレエスクールは、 さまざまなレベルのバレエが自由に受けられるオープンクラスのバレエ教室です。
    東京都内に10のスタジオを構え、どのスタジオも駅から徒歩数分とアクセスが良いです。
    女性専用のスタジオもあるので、安心して通うことができます。

    スケジュール スタジオ毎に異なります。
    詳しくはHP(https://www.noaballet.jp/schedule/)をご確認ください。
    対象年齢 3歳〜
    料金 入会金:11,000円
    月謝:
    月2回コース 5,390円
    月4回コース 8,250円
    月6回コース 12,100円
    月8回コース 15,950円
    月12回コース 19,800円
    月16回コース 21,450円
    月20回コース 26,400円
    月24回コース 31,350円
    月28回コース 36,300円
    月32回コース 41,250円
    月36回コース 46,250円
    アクセス 店舗により異なります。
    詳しくはHP(https://www.noaballet.jp/store/)をご確認ください。

    まとめ

    バレエエクササイズは、自宅で簡単に始められる運動方法として人気です。
    美しい姿勢や柔軟性を手に入れるだけでなく、心のリフレッシュにもつながります。
    まずは気軽にトライして、あなたの日常に優雅なひとときをプラスしてみてください!

    » 続きを読む

  2. 9月6日から開催!癒しのストレッチ&ボディメイクWS SACHIKO先生

    皆様こんにちは!

    レッスンご参加有難うございます。

     

    新しいWSのご紹介です。

    3週にわたって桜木町スタジオにて

    癒しのストレッチ&ボディメイクのWSを行います。

    1,2022/9/6 @桜木町スタジオ  【癒しのストレッチ&ボディメイク】

    (フロアストレッチ&リンバリング) 18:15-19:15  sachiko先生

    https://labellefee.com/?pid=146553956

    2,2022/9/13 @桜木町スタジオ  【癒しのストレッチ&ボディメイク】

    ストレッチ&ビギナーピラティス18:15-19:15  sachiko先生

     

    https://labellefee.com/?pid=169827287

    3,2022/9/20 @桜木町スタジオ  【癒しのストレッチ&ボディメイク】

    ボディリラクシング 18:15-19:15  sachiko先生

    https://labellefee.com/?pid=169827319

     

    3週少しずつ内容が異なります。

    皆様のご参加をお待ちしてます。

    【SNSも展開中】
    Twitter:https://twitter.com/#!/ballesonance
    Facebook:http://www.facebook.com/ballesonance777

    先生も着用のバレゾナンス公式バレエショップ
    【ラベルフェ バレエレオタード】http://labellefee.com/
    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    バレゾナンス東京バレエスタジオ、バレゾナンスヨガスタジオ、
    ベリモベリーダンス

    お問合わせ:b-ballesonance@ballesonance.com
    電話:03-6450-3412(品川高輪教室代表)
    受付時間:平日10:30~21:00 土曜10:30~19:00。日曜9:00~19:00
    休日:年末年始・イベント開催日・不定期

    ■バレゾナンス統合サイト:http://ballesonance.com/
    ■バレゾナンス東京バレエスタジオ品川 高輪教室:http://ballet-kyositu.com/
    ■バレゾナンス東京バレエスタジオ目黒区 中目黒教室:http://ballet-navi.com/
    ■バレゾナンス東京バレエスタジオ台東 秋葉原教室:http://akihabara-ballet.com/
    ■バレゾナンス東京バレエスタジオ横浜 桜木町教室:http://yokohama-ballet.com/

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

    ※購読を中止したい方へ
    大変お手数ですが下記のURLよりお手続きをお願いいたします。
    こちらよりアドレスの変更、購読中止等を行ってください

    解除フォーム:https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=Evczlnk
    変更フォーム:一度、現在のアドレスを解除し、こちらより新アドレスをご登録ください。
    https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=Evczlnk

    » 続きを読む

  3. 2020年3月31日GOOPOを使用したエクササイズに挑戦!

    https://labellefee.com/?pid=146430983

    【グーポ】https://shop.chacott.co.jp/page/goopo.php
    というチャコット様で販売しているトレーニングサンダルを用いた
    エクササイズを行うクラスです。

    ご購入はこちら⇒https://shop.chacott.co.jp/product/detail012121-0201-58_000.php

    効能としては下記に渡ります・・・・
    【ダンスに必要な美しい姿勢を作る】
    ●骨盤が立ち、ダンスに必要な美しい姿勢を作るトレーニングになります。
    ●アン・ドゥオールがしやすくなります。
    ●バランス訓練になり、重心の移動が美しくできるようになって、姿勢よく膝が伸びた美しい歩き方ができるようになります。
    【下半身の筋力アップでダンスの上達】
    ●自然に背筋が伸び、普段使わない筋力を使うことで、効率よく筋力アップします。
    ●踵を踏む力がアップして、ジャンプやターンなどの上達につながります。
    ●足指でしっかりとつかむことによって、足底のアーチが鍛えられます。
    【足の疲労を軽減】
    ●正しい姿勢ができて、足の筋肉などをバランス良く使えるようになると足に余分な負担がかからなくなるので疲労が軽減します。
    《使用方法》正しい履き方をして、踵から床につけて歩いてください。真っ直ぐ立つこと、膝が曲がった歩き方にならないように注意してください。最初は5分ぐらい歩くことから始めて、徐々に時間を長くします。お風呂上りやレッスンの合間などいつでも使えます。
    ●サイズ:フリー(対応サイズ22.0-28.5cm)
    ●素材:人工皮革、ウレタンフォーム

    ・・・・
    ・・・・

    今回はこのグーポを各自持参して頂き、

    エクササイズのあと、どのくらい効果が出るのか見てみましょうというクラスです。
    歩く等の基本動作からご自宅で出来るエクササイズ等
    お教えできます。

    【内容】

    【イントロ】グーポとは?

    ①履き方

    グーポ有りで
    ② 歩く 5分

    ③グーポを使用しての前屈 5分

    ④グーポを使用した簡単なバレエレッスン  5分

    担当ゆうな先生

    時間 10:00-11:00
    定員
    限定12名
    料金
    1回\2700 ビジター様は\3100です。

    ※回数チケットはご使用可能。月謝平日

    フリー使用可能です。
    ※なお特に特別なチケットの配送はされませんので、当日そのままおこし下さい。
    会員様は備考欄に会員番号を、非会員の方は『非会員』と記載していただけますと幸いです。

    お支払方法
    事前お振込み

    受講後のご案内
    特典:ワークショップ受講後、バレゾナンスにご入会される場合、ご入会金10,500
    円50%OFF!!

    『注意』
    各自グーポをご持参ください。

    お電話の受付はしておりませんのでご注意ください。
    当日のお申し込みでもラベルフェからお申し込みください。
    キャンセルの場合は、前日21:00までにお願いいたします。
    当日キャンセルはキャンセル料100%頂戴致します。
    クレジット決済の場合、お振込みの場合でも、返金は出来かねますのでご了承くださいませ。

    【ゆうな先生プロフィール】
    8歳よりクラシックバレエを元服部・島田バレエ団の平井富士子、小泉まり子に習い始める。
    11歳の時に小林紀子バレエアカデミ-に移り、ロイヤル系のバレエを学ぶ。小林紀子、田村陽子に師事。英国ロイヤルバレエ団から派遣されたイギリス人教師から、RADとキャラクタ-ダンスの指導を受ける。 RAD(Royal Academy of Dancing)のChildren’s Examinationsに全て合格
    元ユニ-クバレエシアタ-振付家の堀内完に師事。
    #ballet#ballesonance #goopo

    » 続きを読む

バレゾナンス総合お問い合わせ:品川高輪教室代表電話:03-6450-3412受付時間:月曜-金曜12:00~20:00 土曜12:00~19:00 日曜10:30~19:00

ワークショップ 記事一覧

ページ上部へ戻る