男性用バレエタイツ
-
7.92025
男性バレエダンサーの必須アイテム!?バレエの男性用タイツを徹底解説!!
男性の方でバレエを習ってみたいけれどタイツを履くのに抵抗があるという方も多いかもしれません。
なぜバレエでは男性がタイツを着用するのかや、男性用バレエタイツを取り扱うバレエショップについて解説します。
これからバレエを始めたい男性の方や、本格的な格好でバレエのレッスンを受けたい方など、参考にしてみてくださいね!!
着用は必須なの?男性用バレエタイツについて
なぜバレエで男性がタイツを履くのか不思議に思っている方も多いでしょう。
まずは男性バレエダンサーがタイツを履く理由を理解しましょう。
また、本番舞台やレッスンでタイツの着用が必須なのかも解説します。
男性バレエダンサーがタイツを履く理由
足にぴったりとフィットし足の形がはっきり見える男性用バレエタイツ。
男性バレエダンサーがタイツを履く理由は、足捌きの美しさ、 トレーニングされた下半身の動きを鮮明に見せるためです。
タイツを履く際に必要なアイテム
タイツの着用の仕方について「どのようになっているのか」を不思議に思う方も多いですよね。
タイツは下半身にぴったりとフィットしているため、下着のラインが見えないように、タイツの下にはサポーターやTバックなどのアンダーウェアを着用しています。
タイツ用のアンダーウェアはバレエショップで取り扱っていることが多いです。
バレエタイツは着用必須!?舞台本番とレッスンでの着用について
男性バレエダンサーといえばタイツ姿が印象的ですが、舞台本番とレッスン中も着用が必須なのでしょうか?
舞台本番とレッスンでのタイツ着用についてチェックしていきましょう!!
バレエの本番舞台
バレエ舞台では男性用の衣装はほとんど短いトップスにタイツを着用します。
また、演目によってはパンツスタイルの衣装もありますが、その場合も下にタイツを着用するのが基本です。
舞台に立つことを目標にしている場合は普段のレッスンからタイツの着用に慣れていると違和感なく舞台に立てるでしょう。
バレエのレッスン
バレエレッスンでタイツの着用は必須ではありません。
しかしながら、足を含めた身体のラインが見えやすいものがおすすめです。
そのため、レッスンからタイツを着用するバレエダンサーも多いです。
レッスンの場合は膝上や丈の短いスパッツを着用する方も。
タイツやスパッツに合わせるトップスはピタッとしたスポーツ用のトップスやバレエ用のTシャツを組み合わせると良いでしょう。
どこで手に入る?男性用バレエタイツを取り扱うバレエショップ
男性用のバレエタイツはどこで手に入るのでしょうか。
男性用のバレエタイツを取り扱う3つの代表的なバレエショップやサイズ・カラー展開などを紹介します!!
チャコット
バレエショップの老舗であるチャコットでは男性用のバレエ用品も豊富に揃っています。
サイズはメンズのSサイズとMサイズがあり、カラーは定番の白と黒があります。
値段は11,550円(税込)と練習用にするには少し高価に感じますが、チャコットの製品は質が良いので長持ちしそうです。
下記はチャコットでおすすめの男性用タイツです。
【チャコット 公式(chacott)】メンズタイツ(フーター・肩ゴム付)
ミニヨン
バレエ専門店のミニヨンはバレエ用品の専門公式通販サイトです。
海外のバレエブランドも取り扱っており、「Sansha(サンシャ)」というブランドのタイツは90cmから10cm刻みで190cmまでサイズ展開があり、カラーは黒で光沢のあり・なしを選べます。
値段も5,060円とバレエ用品にしてはリーズナブルで初めての1着にもおすすめです。
バレエ用品 【サンシャ】 男の子&メンズ用バレエタイツ(発表会に!レッスンに!)
まとめ
初めてタイツを着用するときは抵抗があるという方も多いですが、まずはレッスンで身体にフィットするスパッツといったものから履き始め、タイツにチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
バレエの舞台ではタイツの衣装であることがほとんどです。
バレエ舞台でバレエタイツを履きこなせるよう頑張ってみてくださいね!!
バレエKnow 記事一覧
- バレエをもっと楽しく!バレエ整体って?どんな効果があるの?
- 気軽にバレエを始めよう!美しい身体を手に入れるためのバレエエクササイズ
- バレエと音楽の魅力とは?名曲が生み出す感動の世界
- バレエを通じて楽しく英語!小さいお子様にピッタリなバレエ英語レッスンの魅力とは?
- リノリウムってなに!?お稽古場や舞台の床について知ろう!!
- 国内トップレベル!?国際バレエコンクール【ジャパングランプリ】を徹底解説!!
- バレエのティアラは作れる!?バレエティアラを作ってみよう!!
- バレエの衣装はサイズ調整できる!?ムシの作り方を徹底解説!!
- お家でもバーレッスン!?自主練用のバーはどんなものがいいのか徹底検証!!
- エレガントさがアップする!?自分にぴったりのティアラをみつけよう!!
- 【初心者向け】これからバレエを始める方必見!バレリーナの足を知ろう!バレエレッスンのための基礎知識
- バレエをやっていたら一度は読みたい!?人気バレエ漫画TOP 5
- 【高校生以上編】新国立劇場バレエ団の団員になるには?オーディションを徹底解説!
- バレエグッズを手軽に買おう!バレエ用品専門通販サイト4選!
- どんなものが最適?もらって嬉しいバレエ発表会のプレゼント
- 【中級者向け】バレリーナのような足を目指そう!美しい筋肉の付け方を徹底解説!
- 花のワルツってどんな曲?バレエの有名な曲について知ろう!!
- 【小中学生編】新国立劇場バレエ団付属のバレエ研修所について徹底解説!!
- 人気のヴァリエーション!キュートなキューピットについて知ろう!!
- 信じていれば夢は叶う!!夢と魔法がつまったバレエ作品『シンデレラ』の全幕を徹底解説!
- ロマンティク・バレエの代表作!「ジゼル」の全幕を徹底解説!
- バレエを描いた映画やドラマ・アニメはある?おすすめ作品紹介!
- 舞台が魔法に包まれる!?バレエ版『アラジン』を徹底解説!!
- バレエの人気作品!「コッペリア」の全幕を徹底解説!
- 実はあらすじがある!?バレエ『ボレロ』を徹底解説!!
- バレエ作品『エスメラルダ』のあらすじ・どこで観れる?を徹底解説!
- 体が硬くても大丈夫!小学生の柔軟性を高めるバレエストレッチ
- 子どものバレエスタジオ選びで後悔しないために!親が知っておくべき4つのポイント
- 初心者でも簡単!美しいバレエポーズの基本とコツ
- 華やかさと大人な雰囲気が魅力『パキータ』のあらすじとヴァリエーションを徹底解説!!
- ダイナミックで勇ましいバレエ作品『海賊』の全幕を徹底解説!
- 3大バレエの1つ!『くるみ割り人形』の全幕を徹底解説!
- コミカルで華やか!!『ドン・キホーテ』の全幕を徹底解説!
- 3大バレエの1つ!『白鳥の湖』の全幕を徹底解説!
- 3大バレエの1つ!『眠れる森の美女』の全幕を徹底解説!
- 発表会の必需品!!衣装バッグはどんなものが最適?衣装バッグを徹底解説
- 自分にぴったりのチュチュを探そう!バレエの衣装チュチュについて徹底解説!!
- バレエキッズはなにを履けばいいの?キッズにおすすめのバレエタイツ
- 寒さ対策&着痩せ効果にバッチリ!おしゃれなバレエトップスをみつけよう!!
- 【バレエ衣装】レンタルの流れって?レンタルとオーダーはどっちがいいの?
- バレエといえばシニヨン!!ネットからきれいなシニヨンの作り方まで解説!!
- バレエタイツは履く必要がある?ない?バレエレッスンの必需品バレエタイツを徹底解説!!
- バレエ用品といえばチャコット!チャコットでレオタードを選ぼう!!
- 何を着て踊るの?男性バレエダンサーの衣装を徹底解説!!
- バレエの舞台に必須!?男性バレエダンサーについて知ろう!!
- スタイルアップでモチベーションもアップ!?バレエでジュニアにぴったりのレオタードをみつけよう!
- トゥシューズの魅力に迫る!あこがれのトゥシューズの歴史と文化
- バレエオープンクラスってどんな雰囲気!?オープンクラスについて知ろう!!
- まだまだ遅くない!!中学生から始めるバレエの習い方を徹底解説!!
- バレエ舞踊歴70年以上!!伝説のプリマ森下洋子さんを知ろう!!
カテゴリ一覧
- イベント報告・体験談 (35)
- クラス内容予告 (186)
- バレエKnow (79)
- バレエ上達コラム (121)
- フェスティバル等 (44)
- メディア紹介 (42)
- レッスン体験談 (319)
- ワークショップ (176)
- ワークショップ(MT) (5)
- 通常のお知らせ (819)
- 重要なお知らせ (343)
- 重要なお知らせPickUp (9)