バレエ衣装 ムシ

  1. バレエの衣装はサイズ調整できる!?ムシの作り方を徹底解説!!

    バレエの衣装はバレエの舞台の必須アイテムですよね!

    衣装を着て舞台に立つことに憧れている方も多いでしょう。

    バレエの衣装はサイズを測り自分のサイズに合ったものを着るものですが、時にはサイズを測った時より大きかったり小さかったりすることもあります。

    そういった時には〝ムシ〟を作ることでサイズ調整が可能なんです。

    今回は、〝ムシ〟について、〝ムシ〟で調整できる衣装についてや実際の作り方について紹介します。

    衣装のサイズ調整が必要な方は参考にしてみてくださいね!

    バレエ衣装はサイズ調整が可能!〝ムシ〟ってなに?

    衣装を正しい状態で着てみた際に大きかったり、小さかったりすることはよくあります。

    バレエの衣装は一見、サイズの調整ができなさそうですが実は〝ムシ〟を作ることで調整が可能なんです!

    バレエ衣装のサイズ調整に必須の〝ムシ〟について紹介します!!

    〝ムシ〟とは

    バレエの衣装はボディス部分の背中にホックとループという糸を縫いとめたものがついています。

    このループ部分を〝ムシ〟と呼びます。

    貸衣装の場合はもともと衣装についていることも多いですが、自分のサイズに合わないことも・・。

    そういった時はムシの位置を縫い直す必要があります。

    自分のサイズに合わせてムシの位置を調整することで、体のラインがキレイに見え、踊りやすくなります。

    一度、サイズを調整しても本番直前に直しが必要になることもあるので、衣装を扱う場合はムシの作り方を知っておく必要があるでしょう。

    〝ムシ〟でサイズ調整できる衣装

    上記で紹介した〝ムシ〟はホックがあるものであれば、基本的にどの衣装でも取り付けることができます。

    具体的にはチュチュや男性衣装の背中部分やパンツのウエストといったホックがある衣装には取り付けが可能です。

    実際に〝ムシ〟を作ってみよう!〝ムシ〟の作り方について

    実際に〝ムシ〟を作る際に必要なものや作り方を紹介します!

    衣装のサイズ調整が必要な方は参考にしてみてくださいね。

    〝ムシ〟作りに必要なもの

    〝ムシ〟を作る際に必要なものを用意していきましょう!

    ムシ作りに必要なものは下記の通りです。

    • ・針

    太めの糸が通りやすいものが使いやすいです。

    • ・糸

    決まった専用の糸はありませんが、細いよりは太い糸の方が作業がしやすいです。

    また、ムシが目立たないよう衣装に似た色を使用します。

    〝ムシ〟作りに適した針や衣装の色に合った糸など、すぐに手に入らない場合もあるので時間に余裕を持っての準備がおすすめです。

    〝ムシ〟の作り方

    材料が揃ったら実際に〝ムシ〟を作ってみましょう!!

    〝ムシ〟の作り方は下記の通りです。

    1. 本取りした針で、生地の裏側から通して上下に針を差し込み土台を2本作ります。
    2. 土台になった糸の隙間に針を通したあと、残っている糸の輪に針を通し2本の土台に巻き付くように作ります。
    3. その作業を上まで繰り返します。
    4. 上まできたら、針を生地の裏側に通して玉留めします。

    バレエを習っていて舞台に立つ機会が多くなると衣装のサイズ調整のため〝ムシ〟を作る機会も多くなります。

    機会が多いと、ムシ作りにもすぐに慣れていきそうですね。

    よりわかりやすい!〝ムシ〟作り参考動画

    〝ムシ〟の作り方の参考動画はたくさんあります。

    動画で見た方がわかりやすいという方は参考にしてみてくださいね!!

    〝ムシ〟作り参考動画①

    バレエの衣装レンタルを行なっているアトリエヨシノがわかりやすい〝ムシ〟の作り方の参考動画をあげてくれています!

    〝ムシ〟作り参考動画②

    バレエスタジオの「Angel R」が解説する〝ムシ〟の作り方の参考動画。

    よりわかりやすく簡単に〝ムシ〟を作る方法を解説しています。

    〝ムシ〟作り参考動画③

    バレエ衣装作家の藤平由紀さんが解説する〝ムシ〟の作り方の参考動画です。

    〝ムシ〟についてだけでなく糸通しのコツや玉結びの仕方なども詳しく解説してくれています。

    素早く作れる!〝ムシ〟作りのお助けグッズ!

    慣れれば簡単な〝ムシ〟作りですが、急いでいる場合や慣れていない時は作るのに時間がかかってしまうことも・・。

    そういった場合に、〝ムシ〟作りが簡単にできるお助けグッズも。

    〝ムシ〟作りが簡単にできるお助けグッズについて紹介します!!

    〝ムシ〟作りに役立つグッズ

    〝ムシ〟は基本的に針と糸があれば作ることができますが、最近は〝ムシ〟を作るためのお助けグッズもあります。

    お助けグッズを使用して〝ムシ〟を作ることでより、簡単に強度の高い〝ムシ〟を作ることができますよ。

    「ムシ作り革命」について

    「ムシ作り革命」は〝ムシ〟サイズの小さいプラスチックのプレートです。

    このプレートを衣装に置いて糸を縫い留めることで〝ムシ〟のサイズを一定の大きさで早く作ることができます。

    また、早く作ることができるだけでなく「ムシ作り革命」を使用しない〝ムシ〟に比べて約1.5倍の強度があり激しい動きにも耐えられる造りとなっています。

    カラー展開:透明タイプと濃い衣装用のダークグレータイプ

    お値段:12個入り750円 90個入り4,800円 180個入7,900円

    Amazon.co.jp: (12個入り, 透明クリア) ルーポン ムシ作り革命 Loopon バレエ 衣裳 衣装 のムシ/ループ 衣類用 雌ホック 前カン マエカン 鍵ホック カギホック

    まとめ

    バレエ衣装のサイズ調整は頻繁に起こります。

    本番当日にも〝ムシ〟を作って調整することもあり得ますので、〝ムシ〟作りに必要な針や衣装の色に合った糸は常備しておくと良いでしょう。

    初めは、時間がかかったり難しい〝ムシ〟ですが、慣れてくると素早く簡単にできるようになります。

    お助けグッズもかなり役に立ちますので、〝ムシ〟が難しい場合は使ってみてくださいね。

    ぴったりサイズの合った衣装で舞台で輝きましょう!!

    » 続きを読む

バレゾナンス総合お問い合わせ:品川高輪教室代表電話:03-6450-3412受付時間:月曜-金曜12:00~20:00 土曜12:00~19:00 日曜10:30~19:00

バレエKnow 記事一覧

ページ上部へ戻る