バレエグッズ

  1. バレエグッズを手軽に買おう!バレエ用品専門通販サイト4選!

    みなさんは普段どこでバレエ用品を購入しますか?
    バレエ用品専門店は店舗数が少なく、特に地方に住んでいる方は直接お店でバレエ用品を買うことは難しいですよね。
    そこで便利なのが通販!
    最近ではバレエ用品を扱う通販サイトが増え、バレエ用品を専門で扱っている通販サイトもたくさんあります。
    そこで今回はバレエ用品の通販サイトをご紹介します!

    バレエ用品専門店ミニヨン

    バレエ用品専門店ミニヨンは、実店舗を持たないオンライン専門のバレエ用品店です。
    幅広い商品ラインナップで人気の高い通販サイトです。

    おすすめポイント①幅広い品ぞろえ

    ミニヨンには、トウシューズ、レオタード、バレエタイツ、スカート、アクセサリーなど、バレエに必要なアイテムが充実しています。
    取り扱いブランドは50以上あり、ミニヨンオリジナルブランドもあるんです!
    トゥシューズもグリシコやブロック、カペジオなどの有名ブランドをはじめとする12ブランドの取り扱いがあるため、きっと自分に合ったトゥシューズが手に入るでしょう。
    また、姉妹店として楽天市場やAmazonなどの大手ECサイトでも取り扱いがあるため、自分に合った方法で購入できるのも魅力です。

    おすすめポイント②発送が早い

    ミニヨンの魅力は充実した配送サービスです。
    平日14時までの注文は当日発送ができるので、急ぎの買い物にも便利です。
    また、送料も良心的で、税込11,000円以上の注文で送料が無料となります。
    さらに毎月24日は「ミニヨンの日」で4,400円以上の注文で送料無料となるので、お得にお買い物ができます。

    おすすめポイント③学割・団員割がある

    ミニヨンの特徴として、学割・団員割があります。
    高校生以上の学生は、ミニヨンでのお買い物が10%オフになるんです!
    学生の間は何度でも利用できるので、バレエをやっている高校生以上の学生は是非利用してほしいサービスです♪
    また、学生だけでなく、バレエ団に所属しているダンサーのための「団員割」もあるんです!
    学割と同じく、団員も10%オフでお買い物ができます。
    バレエを頑張る人にとてもうれしいサービスですね。

    イーバレリーナ

    イーバレリーナはオンライン専門のバレエ用品店です。
    幅広い品揃えでバレエダンサーのあらゆるニーズに応えるオンラインショップとして、多くの利用者に支持されています。

    おすすめポイント①手ごろな価格でバレエグッズが買える

    イーバレリーナは低価格で高品質な商品を提供しています。
    タイツやバレエシューズはなんと約1,000円から購入できます!
    買い替えの機会が多い消耗品を安価な値段で手に入れることができるのはとても嬉しいですね。
    また、イーバレリーナではさまざまな「お買い得セット」があり、レオタードやタイツ、バレエシューズなどのバレエ用品のまとめ買いで割引になるサービスがあります。

    おすすめポイント②購入後のサポートが手厚い

    イーバレリーナは、色やサイズの交換が無料でできます。
    通販での購入は試着ができずサイズが合うか不安ですよね。
    しかしイーバレリーナではサイズが合わなくても交換ができるので安心して購入することができます。
    それだけでなく、30日間の使用保障もついているんです。
    30日以内に商品に不具合が生じた場合、無料で返品や交換に対応してくれるそうです。
    低価格の商品を多く提供しているため品質に不安がある方もいらっしゃるかもしれませんが、このような保障サービスがあるので安心して利用することができますね。

    おすすめポイント③発送が早い

    イーバレリーナは、平日13時までの注文は当日出荷しています。
    バレエショップが近くにないけど急いで注文したい!という方にはとても嬉しいサービスですね。
    また、送料は全国一律250円と良心的なうえ、6,500円以上の注文で送料無料となるのも嬉しいポイントです。

    シルビア

    シルビアはバレエやダンス用品を専門に取り扱う通販サイトです。
    全国に実店舗も構えている人気のバレエショップです。

    おすすめポイント①取り扱いブランドが幅広い

    シルビアは国内外の幅広い商品を揃えていることが特徴です。
    海外の有名バレエ用品ブランドの商品を豊富に揃えているほか、シルビア独自のオリジナル商品も販売しています。
    デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムが多い印象です。
    また、バレエ用品のみならず、モダンダンスやジャズダンス用の衣装やフィットネスウェアなど、幅広い商品を取り扱っています。

    おすすめポイント②店舗で試着できる

    シルビアは全国に5つの実店舗を構えています。
    そのため、シューズやレオタードなどを店舗で実際に試着してから購入することができます。
    フィッティングが必要な商品は店舗で購入し、それ以外の商品はネットで購入するなど、店舗と通販を場面に応じて使い分けられるのも便利です。

    おすすめポイント③セールでお得にゲット!

    シルビアでは定期的にセールを開催しています。
    例年夏にサマーセールを、冬にはウィンターセールを開催しており、セール時期にはお得にバレエ用品をゲットすることができます。
    セール時期は商品の価格が安くなるだけでなく、送料無料になる購入金額が下がる場合もあり、さらにお得にお買い物をすることができるので要チェックです!

    チャコット

    チャコットは言わずと知れた老舗バレエ用品メーカー。
    店舗のみならず通販でも購入することができます。

    おすすめポイント①安心して利用できる

    チャコットはバレエを習ったことがない人でも耳にしたことがあるくらい有名なバレエ用品メーカーです。
    1950年創業の老舗バレエ用品メーカーで、国内の各種バレエ公演でスポンサー活動を行うなどとても信頼できるメーカーです。
    そんなチャコットが運営する通販なので安心して利用することができますね。

    おすすめポイント②店舗で実物を見て購入できる

    チャコットは全国に26店舗他のバレエ用品店と比べて圧倒的に多い実店舗を構えています。
    店舗で実際に試着してみたり、実際に手に取って商品を見てみることが可能です。
    また、オンラインショップで購入したものを店舗で受け取ることができるサービスもあります。
    店舗受け取りの場合送料無料になるので、お得にお買い物ができますね。

    おすすめポイント③メイク用品が充実している

    チャコットはレオタードやタイツなどのバレエ用品だけでなく、舞台メイク用品も有名ですね。
    最近では、チャコットのメイク用品は舞台メイクに限らず、デイリーメイクとしても人気があります。
    オンラインショップにも数多くの舞台メイク用品の取り扱いがあり、発表会やコンクールで舞台メイク用品を揃えたい場合、チャコットのオンラインショップが便利です。

    通販でバレエ用品を買うメリット・デメリット・注意点

    店舗に行かずにバレエ用品を手に入れることができる通販はとても便利ですよね。
    しかしメリットだけでなく、デメリットや注意点もあります。
    ここではバレエ用品通販のメリットとデメリットをお話しします。

    メリット①店舗が近くになくても手軽に購入できる

    バレエ用品専門店はどこにでもあるわけではありません。
    特に地方に住んでいる人にとって、店舗で実物を見て買うことは簡単ではありません。
    しかし、通販なら近くに店舗がなくても気軽に購入することができます。
    最近では無料でサイズ交換ができるサービスを提供しているECサイトも多くあるため、試着ができないネットショッピングでも安心して購入することができますね。

    メリット②安価に手に入れやすい

    オンライン専門のバレエ用品店は、実店舗のバレエ用品店に比べて低価格な商品が多くあります。
    実店舗を持たない分、店舗の運営費がかからないため安価に良質な商品を提供できるのでしょう。
    タイツやバレエシューズなどは消耗品ですから、安く買えると嬉しいですよね。
    また成長の早い子どものレオタードなども通販だとお得に買えるかもしれません。

    デメリット①サイズが合うかわからない

    通販における最大のデメリットのひとつは、実物を見て買うことができない点です。
    届いて試着してみたらサイズが合わなかった…なんて経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか?
    しかし、最近ではサイズ交換が可能なECサイトも多くあるので、実物を見て買えないことに不安がある人でも利用しやすくなっています。

    デメリット②届くまでに時間がかかる場合がある

    店舗で購入する場合にはすぐに商品を手に入れることができますが、通販の場合、注文から実際に商品を手にするまでに少なくとも2、3日かかります。
    利用するサイトによっては届くまで1週間前後かかる場合もあり、早く商品が欲しいときには通販は向きません
    急ぎのお買い物は店舗で、そうでないときは通販を使うなどして上手にお買い物しましょう^^

    注意点:買う前に教室に確認する

    バレエ教室によっては、レッスン中に身につけるレオタードやタイツ、シューズに指定がある場合があります。
    また、初めてトゥシューズを履く場合などは教室でフィッティングし、まとめて購入することもあります。
    通販で買う前に、指定のものがあるかどうかや教室でフィッティングをしてもらえるかなど、事前に確認してみましょう。

    まとめ

    いかがでしたか?
    今回はバレエ用品のオンラインショップをご紹介しました!
    気になるサイトは見つかりましたか?
    バレエ用品を手軽に買いたいみなさんの参考になれば嬉しいです。
    是非自分に合ったサイトでお買い物を楽しんでくださいね♪

    » 続きを読む

バレゾナンス総合お問い合わせ:品川高輪教室代表電話:03-6450-3412受付時間:月曜-金曜12:00~20:00 土曜12:00~19:00 日曜10:30~19:00

バレエKnow 記事一覧

ページ上部へ戻る