BLOG
7.282021
【 食事面から考えてみる 】~《桜木町スタジオ》月曜日ライラ先生~
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
今日は「油」について 。
油脂は体にとって大事です。
「油脂=太る」ではないんです!
かと言ってフリーダムに摂取したら、そりゃあ太りますし、体にも悪いです。
なので、私たちは良い油を摂る必要があります。
良い油を摂れば脳機能や体調が良くなる。
レッスンの集中力も上がるわけです。
では、良い脂とは?
**************
良い油の概念:加工工程が少なくて、自然に近く、
酸化してない油
**************
油脂には、植物性と動物性があります。
どっちがいい悪いではなく、質が大事。
植物/動物性の分類以外に、
「脂肪酸」で分類することが出来ます。
この分類を知る方が意味があるかもしれません。
①「飽和脂肪酸」→簡単に言うと、固まってる油
②「不飽和脂肪酸」→液体の油
③「トランス脂肪酸」→自然に存在しない油。←これはなかなかよろしくないです!
具体的には、、、
①バター、ラード、ココナッツオイル
②オリーブオイル、ごま油、菜種油
③マーガリン、ショートニング
更に、②「不飽和脂肪酸」は二つに枝分かれします!
②-A 多価不飽和脂肪酸 →オメガ3、オメガ6
②-B 一価不飽和脂肪酸 →オメガ9
オメガ3 アマニ油、えごま油、青魚
オメガ6 サラダ油、ごま油、紅花油、
オメガ9 オリーブオイル、菜種油
因みに、、、
「サラダ油」ってどんな油か説明出来ます?
あえて、ググッて(検索して)みてください!
きっと使いたくなくなるでしょう、、、。
結論:良い油の摂り方
♦オメガ6は割と簡単に摂れるので意識して3系を摂りましょう。
♦オメガ3&6はなるべく熱を通さないでください!
♦加熱する場合はオメガ9系で、植物性だったらオリーブオイル。
ペットボトルに入ってるやつはホントは止めた方がいいです。
(うちのはペットボトルでした。。。)
動物性油脂は、その動物のお育ちが大事です。
♦畜産肉や養殖魚なら、まぁ、何だかんだお薬(ざっくり説明です)使ってるやつは避けたいですね。
♦で、なるべくそのまんま食べたい。
天然モノは高いですよね、、、。
でも、、、体壊して病院行く方が高くつく可能性がありますよ。
価値観は様々ですが、シビアに考えすぎると何も食べられなくなるので、まずは一緒に知ってください(^^)
♦動物性油脂ですが、上記以外ではギーとかグラスフェッドバター。加熱OK。
(ギーはやや癖があるので、人によっては苦手かもしれません。)
それで、、、全部(トランス脂肪酸以外)をいい感じに摂っていきたいんです。
少し絞るとしたら、
ギー(orグラスフェッドバター)&
ココナッツオイル(or MCTオイル)&
エキストラバージンオリーブオイル&
亜麻仁油(orヘンプシードオイル)
は家に置いときたいですね。
一日の摂取目安:男性120g、女性90g
食事を変えたら、パフォーマンスが変わるかもしれません!
今日からお食事を見直してみませんか?
(参考文献:「世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術、その油をかえなさい!」)
松橋 頼良
バレエ上達コラム 記事一覧
- 【品川金曜18:30】エクササイズ【入門Aふうね先生】
- 苦手意識を克服するためには by YUI
- バレエ上達への一歩【Tomomi先生 品川 月曜】
- 【品川月曜18:30】【バレエストレッチnorico先生】
- 【品川金曜18:30】つま先についてのお話【入門Aふうね先生】
- 『わかっているようでわかっていないアームスの動かし方』
- 【品川金曜20:10】留学先のステキな文化【入門Bふうね先生】
- 【品川金曜】バーレッスンの重要性【入門B】
- 課題をクリアするためのステップ 【ライラ先生 桜木町月曜】
- 『バレエでよく言われる引き上げのコツ』by れいら
- 【品川金曜20:00入門B】留学先のこと【ふうね先生】
- 【品川金曜18:30入門A】バレエコンクール【ふうね先生】
- ロシア留学で驚いたこと その2 byふうね
- 冬に行いたい呼吸法
- 鏡の使い方
- 【品川・日曜】身体を温める方法【ふうね先生】
- 【桜木町月曜14:15】 急がば回れ【ライラ先生】
- 【桜木町月曜】 練習の成果について【ライラ先生】
- 【品川金曜】バレエにもメソッド(流派)があるのはご存知ですか?【11:00-コンフォ】
- 引き上げワンポイント【あいこ先生】
- ストレッチクラス紹介 【土曜・桜木町・11:30~】
- 【品川水曜】バレエが上達するには?【11:00-入門A】
- レッスン後のストレッチ Byゆう
- ポワント基礎 Byゆう
- 首こり解消ストレッチ
- 自身の身体にフォーカスして新しい発見を Byゆう
- バランセについて少しお話しします Byゆう
- ピラティスの資格取得の為に勉強を始めました。Byゆう
- 足のポジションの確認を一緒にしていきましょう。Byゆう
- アームスのお話しです。Byゆう
- アントルラッセのコツをお話します。Byゆう
- バレエに有効なストレッチのやり方
- 本日から品川担当します!ゆうです。
- やっぱりポールドブラは大切。 【品川・月曜・NANA先生】
- 【金曜品川】まず初心者が気をつける事とは?【11:00コンフォ】
- 【初心者の方へ】コンフォと入門Aの違いは?
- 【クラス紹介:バレエストレッチ】ほぐしでケガ予防!【品川水曜12:40】
- 【桜木町月曜12:40】バレエ=ターンアウト。分かっちゃいるが、、、 【プレコンフォ・ライラ先生】
- レッスン後のストレッチが大切
- 【桜木町月曜11:00】バレエって、なんで下を見たらダメなの?【入門A-ライラ先生】
- 「つま先に力が入らなくて…」とお悩みの方へ
- 【月曜14:15-コンフォ】 10000時間の法則敗れる!?第3部 (ライラ先生)【桜木町】
- 【月曜12:40-プレコンフォ】 10000時間の法則敗れる!?第2部 (ライラ先生)【桜木町】
- 【月曜11:00-入門A】 10000時間の法則敗れる!?第1部 (ライラ先生)【桜木町】
- 【月曜】バレエは自分を写す鏡【桜木町】
- まずは見た目を劇的に変えよう!藤村佳司先生のワークショップ
- ライフバレエの生徒さんの工夫\(^o^)/
- 8/6 土曜日@品川11:00-初心者様向けWS開催
- 結局、注意することは一緒?
- 疲れたら、アイシングしてあげてください!
カテゴリ一覧
- イベント報告・体験談 (26)
- クラス内容予告 (146)
- バレエ上達コラム (98)
- フェスティバル等 (37)
- メディア紹介 (40)
- レッスン体験談 (257)
- ワークショップ (165)
- ワークショップ(MT) (3)
- 通常のお知らせ (686)
- 重要なお知らせ (273)
- 重要なお知らせPickUp (4)