BLOG

バレエを始めたら、まず覚えて頂きたいこと

15
バレエを始めたら、まず覚えて頂きたいこと

クラシックバレエを踊る上で、まずは最低限覚えて頂きたい、原則が3つあります。

この原則は、最も基本となる動きでもありますので、しっかりと覚えましょう。

脚を外に開くこと

まずは、一番最初に覚えなければいけないことが、『脚を外に開く』ということです。

これは、脚の付け根からつま先までを、外側に向かって開くことで、

ターンアウト、または、アン・ドゥールともいいます。

とても欠かすことの出来ない動きで、動きの幅が広がるばかりか、テクニックの向上にもつながります。

体を引き伸ばすこと

クラッシクバレエでは、全ての関節を引き伸ばすことがとても大切です。

例えば、脚はできる限り遠くへ引っ張る気持ちで、伸ばす。

上半身全体は、上体をできるだけ引き上げ、体を引き伸ばすという意識が常に必要です。

関連記事

バレエ上達コラム 記事一覧

ページ上部へ戻る