5.32016
バレエパーティの練習いかがですか?
皆さんお久しぶりです!
講師の由梨です。
もう5月になってしまいましたね。ついこの前、年が明けたと思ったのにもう5月です。
こんな感じで気づいたら12月になっているんだろうな、って思っています。。
さて、バレエパーティに出演する皆様、練習はいかがですか?
あと1ヶ月しかない!!そう思って焦りだしている頃ではないでしょうか?
あと1ヶ月しかない・・・!
と思うか、あと1ヶ月ある・・・!
と思うか、人それぞれですが、私はなるべくあと1ヶ月ある!って考えるようにしています。
あと1ヶ月、あと2週間、など、意外とないようで、あります♪
割と私自身、そういう間際に仕上がるタイプなのでそう思うのかもしれないですが、
前に2週間前までは、一か八かだったグランフェッテも、本番までに間に合ったことがあります笑。
ここからは気持ちの問題です。
まず、何が不安なのか整理してみてください。これは普段のレッスンでも同じです!
何が自分が出来てないのか、どうして出来ないのか、振りはわかっているけど出来ないのか、振り自体あやしいのか・・・
それを明確にしていくことがここから先大切です。
その上で踊る回数を重ねていってください。
バレエは頭で考えること、とっても大切なことです。
でも、それだけで踊ることは出来なくて、身体に踊りと音楽が染み付いていないと緊張した舞台の上で何かしらハプニングが起きます。
舞台には魔物がいます笑。
その魔物に負けないでください、そのためには、練習量が一番大切です!
私も今回作品の中で踊ります。
はっきり言って、まだお見せできる完成度までいってません。。
難しい踊りなのでここから仕上げていきます><;
本番までがんばりましょうー!!
バレエ上達コラム 記事一覧
- 【品川金曜】バレエにもメソッド(流派)があるのはご存知ですか?【11:00-コンフォ】
- 引き上げワンポイント【あいこ先生】
- ストレッチクラス紹介 【土曜・桜木町・11:30~】
- 【品川水曜】バレエが上達するには?【11:00-入門A】
- レッスン後のストレッチ Byゆう
- ポワント基礎 Byゆう
- 首こり解消ストレッチ
- 自身の身体にフォーカスして新しい発見を Byゆう
- バランセについて少しお話しします Byゆう
- ピラティスの資格取得の為に勉強を始めました。Byゆう
- 足のポジションの確認を一緒にしていきましょう。Byゆう
- アームスのお話しです。Byゆう
- アントルラッセのコツをお話します。Byゆう
- バレエに有効なストレッチのやり方
- 本日から品川担当します!ゆうです。
- やっぱりポールドブラは大切。 【品川・月曜・NANA先生】
- 【金曜品川】まず初心者が気をつける事とは?【11:00コンフォ】
- 【初心者の方へ】コンフォと入門Aの違いは?
- 【クラス紹介:バレエストレッチ】ほぐしでケガ予防!【品川水曜12:40】
- 【桜木町月曜12:40】バレエ=ターンアウト。分かっちゃいるが、、、 【プレコンフォ・ライラ先生】
- レッスン後のストレッチが大切
- 【桜木町月曜11:00】バレエって、なんで下を見たらダメなの?【入門A-ライラ先生】
- 「つま先に力が入らなくて…」とお悩みの方へ
- 【月曜14:15-コンフォ】 10000時間の法則敗れる!?第3部 (ライラ先生)【桜木町】
- 【月曜12:40-プレコンフォ】 10000時間の法則敗れる!?第2部 (ライラ先生)【桜木町】
- 【月曜11:00-入門A】 10000時間の法則敗れる!?第1部 (ライラ先生)【桜木町】
- 【月曜】バレエは自分を写す鏡【桜木町】
- まずは見た目を劇的に変えよう!藤村佳司先生のワークショップ
- ライフバレエの生徒さんの工夫\(^o^)/
- 8/6 土曜日@品川11:00-初心者様向けWS開催
- 結局、注意することは一緒?
- 疲れたら、アイシングしてあげてください!
- 軸足の意識していますか?
- 意識し続けること
- 立ち止まってみることも大切!
- 見る力をつける!
- トウシューズは時間のかかるもの!
- 簡単になったからといって気を抜かない!!
- アームスで大切なこと②
- アームスで大切なこと①
- 当たり前のことを当たり前としてやる
- 腸腰筋について
- アームスのポジション、通り道
- プリエの大切さ・・・
- キャラクターダンスのレッスン毎週土曜日 14:40-あかね先生
- 上達する秘訣はありますか?
- 憧れのトゥシューズ。誰にでも履けるものなの?
- 教わる先生によって、やり方やパの名前が異なる場合があるのはどうして?
- やはり一度は舞台で踊ってみたい発表会。普段のレッスンでも順番を覚えるのが精一杯。こんな私でも大丈夫?
- 入門Bクラスをはじめて受講される場合の心得とは?
カテゴリ一覧
- イベント報告・体験談 (23)
- クラス内容予告 (117)
- バレエ上達コラム (79)
- フェスティバル等 (37)
- メディア紹介 (40)
- レッスン体験談 (140)
- ワークショップ (149)
- ワークショップ(MT) (2)
- 通常のお知らせ (526)
- 重要なお知らせ (216)
- 重要なお知らせPickUp (4)